よくある質問
- グレーチングの宝機材/HOME
- よくある質問
横断用グレーチングと縦断用グレーチングの違いは?
車両がベアリングバー(主部材)の向きと平行に進行する場合は「横断用」、直角に進行する場合が「縦断用」となります。
横断用(横断荷重)
横断用みぞぶた、ボルト固定式みぞぶた、長スパン用(IBグレーチング)、集水桝、街渠桝などがございます。

横断用グレーチング
縦断用(縦断荷重)
側溝用みぞぶた、一般用かさあげ、JIS道路側溝、自由勾配側溝、U字溝、長スパン用(IBグレーチング)などがございます。

縦断用グレーチング